初めてエステに行くというブライダルエステの場合、”どんな格好で何を持って行けばいいのか分からない”という人も多いでしょう。
実際、どんな服装で行けばよいのでしょうか?具体的な持ち物とは?
普段着で問題なし
エステと聞くと高級感あふれますから、なんとなくラグジュアリーな恰好でなければならないの?とイメージしがちですが、実際は脱ぎ着しやすい服装がベストです。
ブライダルエステのコースにもよりますが、自分の服を脱ぎ、サロンが用意したガウンなどに着替えて施術を受けることもあります。
ですから身軽な普通の恰好で行くのが良いとされています。
フェイシャルを受ける場合は、首回りもケアしてもらうことがありますから、やはり上半身は脱ぐ可能性があります。
首、肩にバスタオルを巻くことになるので、首の詰まった服装などはNGとなります。
下着を着けないこともある
また痩身エステの場合だと、全身リンパマッサージを受けることになりますから、服を着ているとそんなことはできません。
ブラジャーなど下着もつけられませんから、サロン側で用意した専用下着をつけることになります。
ただ、わきや二の腕などを脱毛する場合、上半身だけ脱ぐことで下半身は着たままでよいというケースもありますから、それはサロン側に最初に聞いておくと良いです。
脱毛の場合はデリケートゾーンを脱毛するケースもありますから、紙パンツなどに履き替えることもあります。
基本的に、ブライダルエステでは裸になることを想定した服装で行くことで身支度を気軽にすることができます。
持ち物は具体的には何が必要?
持ち物は特別なものは必要ありません。
フェイシャルケアを行う場合は、メイクを全て落として行いますから、普段から使っているファンデーションや口紅などを持っていくとよいでしょう。
基礎化粧品であるローション、乳液などはそろっているサロンがほとんどですから、その点は心配ないでよいでしょう。
忘れがちなのがコンタクトレンズの保存液とケースです。
フェイシャルケアを受ける場合、ずっと目を閉じた状態でいますから、コンタクトレンズは外すことになります。
コンタクトを落としたり紛失しそう、もしくはつけたり外したりするのが面倒くさい、という人は、最初からメガネでサロンに行くとよいでしょう。
その他必要なもので特別なものがあれば、サロン側から話があると思いますので、その通りに従えばよいと思います。