ブライダルエステに行く際に、すっぴんで行かなければならないのかどうかについて、よく質問にあがるのですが、実際すっぴんでもメイクをしていても問題はないとされています。
一体皆さんはどんな格好で行くのでしょうか?
すっぴんで行くメリット
フェイシャルエステを受ける場合、すっぴんで行くことでスピーディに施術を受けることができます。
また流れもスムーズになりますから、施術後予定が詰まっている場合、すっぴんで行くメリットはあります。
仕事帰りにサロンに通う人は、どこでメイクを落とす?
実際、仕事を続けながら結婚式の準備を続けている人も多いので、仕事帰りにサロンに寄る人も多いものです。
その場合、すっぴんでオフィスに向かうわけにもいきませんし、サロンに行く途中どこでメイクを落とせば良いのかということにもなります。メイクしたままサロンに行っても問題ありません。
クレンジングが揃っていますから、自分でメイクを落とすこともありますし、エステティシャンが落としてくれる場合もあります。
またエステには基礎化粧品から揃っている場合もありますから、メイク直ししてから帰宅することもできます。
普段使っているアイテムがいいという場合、持参すれば良いだけなので、安心しましょう。
エステの後、すっぴんで帰宅した方が良い
フェイシャルエステをブライダルエステで受ける場合、ノーメイクできてほしいと言われることもあります。
すっぴん状態のほうがエステの効果を最大限に受けることができますし、肌への負担は少ないほうがよいので、1日に何度もメイクしなおすのはあまりよいとされていません。
しかし外出するのにすっぴんはちょっと恥ずかしい、と思う女性がほとんどでしょう。
その場合、メイクしたままサロンに行き、やはりサロンでクレンジングをすることになります。
その後、フェイシャルトリートメントを受けることになりますが、たくさんの美容液やパックなどを受けた後に、その上でメイクをして帰宅するのはなんとなくもったいない、成分がより浸透していくほうが良いのでは?と感じる人も多いようで、帰宅する際のメイクを迷う女性は大勢います。
すっぴんで外を歩くのが嫌という人は、マスク、サングラスでカモフラージュできますから、1日くらいはメイクから肌を休ませてあげることも必要でしょう。
1日にクレンジングを何回も繰り返すと肌に負担になることは間違いありません。
それにやはり高い美容トリートメントの効果をじっくり浸透させたいとも思います。
そのためにマスクやサングラスを活用するとある程度はすっぴんを隠せるのでよいでしょう。
実際、エステに行くのにすっぴんでなければいけないか?という問いに関しては、どちらでもよいということになります。