ウェディングドレスのデザインにあわせたブライダルエステの選び方

ウェディングドレスブライダルエステ全般
スポンサーリンク

ブライダルエステは、結婚式当日に花嫁姿を美しく見せるのが最大の目的です。

ブライダルエステで料金を抑え、効果を十分発揮しようと思ったらウェディングドレスデザインでブライダルエステメニューを決めるのが一番です。

”ブライダルエステはどれも同じようなもの”と考えていたら大違い、実際はかなり異なるものとなります。 それも、自分が着たいドレスによって、ブライダルエステの内容も変わってくるのです。

それはウェディングドレスのデザインによって露出する箇所、隠れる箇所が変わってくるので、露出する場所は念入りにケアしたいものですし、隠れる部分を他の部位に回す必要があります。

ではウェディングドレスにはどんなものがあるのでしょうか?

ウェディングドレスデザインでエステ内容を選ぶ

ウェディングドレスと一言で言っても、色々な形があります。
基本のAラインからプリンセス、マーメイドやエンパイア、スレンダーにミニ、白無垢となります。

多くの場合、ウェディングドレスでイメージするのはAラインのドレスだと考えられます。
ウエストから裾広がりになっており、スカートがひろがってトレーンも長くなっているデザインです。

プリンセスは上半身はしっかりフィットし、下半身はふんわり広がります。
マーメイドはボディラインが明らかに出るラインです。
この3つのタイプは最も新婦に支持されているドレスのタイプと言われています。

ビスチェタイプのウェディングドレスは肩、デコルテ、二の腕を重点的に

その他最近人気があるのはビスチェタイプのウェディングドレスです。肩ひもがないため露出度も高まることから女性らしさを表現できますが、上半身はほぼ肩から腕、全て出ることになるため、ブライダルエステでは上半身を中心に肩、デコルテ、二の腕をしっかりケアしてもらう必要があります。

ミニ丈のウェディングドレスは足のエステを重点的に

ひと昔前まではほとんどなかったミニ丈のウェディングドレス、最近では人気になっており、試着室にも置いてあるほどです。
芸能人もよく着ていることから、珍しくなくなってきました。

ミニ丈ドレスを着るのなら、足のエステを重点的に行ったほうが良いでしょう。
ひざ下の黒ずみから膝上のお肉、気になるむくみなど、エステティシャンにしっかり施術してもらい、すっきりスリムになりましょう。

ウェディングドレスデザインで露出する場所を重点的に

また、”隠れている部分のケアは全くしなくていい”という人もいれば、”トータルでケアして欲しい”という人もいるでしょう。

予算も限られていますから、優先順位を決めておくと良いでしょう。
自分が当日着るウェディングドレスを選んだら、背中が開いているものなら背中を徹底的に、二の腕が出るタイプなら二の腕をしっかりケアしてもらう必要があります。

フェイシャルはどのデザインでもケアが必要

古い角質除去、ニキビ跡ケアなど、自分の肌トラブルに合わせてケアを行いましょう。
顔のシェービングはやはりエステティシャンに行ってもらったほうが良いです。
どのような形のドレスを着るにしてもフェイシャルだけは必ず出ますから、メイクノリをよくするためにも、ニキビ跡を消すシミが気になるなど、コンプレックスになっているところをキレイに隠すようにしましょう。

 

ウェディングドレスでブライダルエステのプランが異なる

このようにウェディングドレスによっては施術してほしいと強く願う箇所が違うため、個人によってプランが大きく異なるのがブライダルエステの特徴です。

人生の中で結婚式は特別な場面です。自分が着たいと望んでいるウェディングドレスのタイプを考えながらブライダルエステのコースを選択してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました